食生活を改善! チェック&チェック
食べるということはあまりにも身近すぎて、見直してみることが少ないかもしれません。一度、食生活をチェックして、改善すべきところは改善しましょう。
あなたの食生活をチェック
- いつもおなかいっぱい食べる
- 油料理が好き
- 味付けが濃いほうが好き
- 野菜は嫌い
- 牛乳を飲まない
- 朝食は食べない
- 外食は食べたいものを食べる
1. 肥満を防ぐ5つのポイント
肥満は病気のもと。食べ過ぎにご注意
- 腹八分目を心がけましょう
- 肉より魚を選ぶ
- 3度の食事を規則正しい時間にとる
- アルコールをとり過ぎない
- お菓子の買い置きはしない
2. 脂肪のとり過ぎを防ぐ3つのポイント
動物・植物・魚からバランスよく
- 揚げ物・炒め物を控える
- 肉より魚を選ぶ
- 肉の脂身や鶏肉の皮は残す
3. 塩分を控える3つのポイント
食塩は1日10g未満に
- みそ汁は1日1杯、漬物も1日1回に
- しょうゆや砂糖を少なくし、だしをきかせる
- めん類の汁は残す
4. 野菜不足を防ぐ4つのポイント
1日350g以上の野菜をとる
- 1日3食きちんと食べる
- ミキサーやジューサーを使って食べやすくする
- ゆでたり、煮たりしてカサを小さくする
- 汁やスープの具にするす
5. カルシウム不足を防ぐ3つのポイント
日本人は不足しがち
- 大豆・大豆製品を食べる
- 小魚を骨ごと、小えびを殻ごと食べる
- 緑黄色野菜を食べるきはしない
6. 食事リズムをつくる2つのポイント
朝ごはんは毎日食べる
- 何も口にしないよりは、牛乳・野菜ジュースを飲む
- 1日1食は2人以上で食べる
7. 偏食を防ぐ3つのポイント
栄養成分表示に気を配る
- メニューのカロリー情報を参考にする
- 栄養成分表示を参考にする
- めん類や丼物は選ばずに、定食や弁当を選ぶ